イベント運営の

い ろ は

 
のぼり旗を設置する時の注意点

店舗などの宣伝をするのにのぼり旗の設置を考えている人も多いのではないでしょうか。
インパクトあるのぼり旗を設置すればお店の集客力もアップするでしょう。

のぼり旗は私有地に配置する場合は問題がないのですが、道路に配置する際には
許可が必要になります。

のぼり旗の設置については道路交通法にて定められています。

法律

具体的には旗を設置するエリアを管轄する市区町村に「道路占用許可」を得て、
警察署には「道路使用許可」を申請する必要があります。

違反した場合は30万円以下の罰金に処されることもあるのです。

もちろん、自分の店舗の敷地内に旗が入っていればいいのですが、
少しでも道路にはみ出していると罰金対象となるため、しっかりと
敷地内に収まるように配置するか、道路占用許可や道路使用許可を得て
対策しておきましょう。

ただし、許可を取っていたとしても旗の設置が禁止されているエリアもあります。

例えば、通行人の妨げになる場所や、ドライバーの視界を遮るような場所です。
不明点があったら業者に相談しましょう。

申請方法はどのような流れ?

道路交通法に違反しないために、最初に、市区町村に「道路占用許可」の申請を実施します。

市区町村への申請は広告物担当係などの部署があるため、あらかじめのぼり旗を設置する
エリアを管轄する市区町村に確認しましょう。

続いては、「道路使用許可」を得る必要があります。
この手続きは管轄となる警察署に行き「交通規制課」に届出をします。

申請する際には、道路使用許可書とのぼり旗を設置する位置図や平面図、断面図などを
提出します。

申請

この届出は有料となり、2,100円〜2,500円程度かかることを覚えておきましょう。

また、届出から許可書発酵までは1日〜3日程度の時間がかかることを覚えておいてください。

今回は、のぼり旗について説明してきましたが、看板なども同様に道路交通法が適用されますので
注意してください。

最近は、道路占用許可代行取得業者なども存在しているため、そのような業者を利用するのも
良いかもしれません。

迅速な対応をしてくれます。

ホーム   のぼり旗集客方法   盛り上げる効果   目につく広告   イベントに不可欠なのぼり旗   宣伝効果を高める   のぼりの設置の考え方   のぼりを置く場所の注意点   強度を高める   のぼり旗通販ドットコム   注意を促すのぼり旗   桃の節句   サーキュラーエコノミー   循環経済を実現  インクジェットで製作   修正や見積もりの料金  のぼり旗専門サイト  効果的に使うには  格安で製作 サイズのバリエーション 工夫が必要な縫い方 手描きデザインで思い出作り SITEMAP

designed by omaturi inkai